「SDGs」と「モンテッソーリ」と「共育」と

モンテッソーリ、SDGsなどについて勉強している、1歳児 母です。 まだ人として未熟なアラサーな私。自分も子供と一緒に育ちたいなと思い「共育」(共に育つ)を意識して、日々楽しくすごせるよう模索中です。 1歳にして3匹の猫を手なずける「猫使い娘」。たまに3匹の保護猫たちも登場します。 アメリカやオーストラリアに住んでいたので、英語が好きです。モンテッソーリ、SDGsも英語の良い記事などの和訳を発信できたらなと思っています。

【子供に教えたい日本の七十二候】1月30日〜2月2日「鶏初めて乳」

さて、日本の七十二候によると、今日1月30日で、また一つ季節が移ろいました。

実は、今日から2月2日(節分)は、七十二候の七十二番目、最後の候です。

1年も、もう少しで巡るということですね。

 

日本では、年始の1月1日に目標を立てて、

「今年も頑張ろう!」

となりますが、それに乗り遅れた方(私・・・)

今回の七十二候の最後の節目、再度自分の一年の目標を立てるチャンスかもしれません。

だらだら生きるのではなく、季節を見つめてつけていく節目って大事ですよね。

それでは、1月30日〜2月2日の七十二候です。

 

1月30日〜2月2日「鶏初めて乳」(にわとり はじめて とやにつく)

f:id:SDGs_Monte_Mom:20210130092459j:plain

 

大寒(末候)

第72侯

 

2021年、1月30日〜2月2日 の七十二候は、「鶏初めて乳」(にわとり はじめて とやにつく)。

 

鶏が春の気配を感じ、たまごを産み始める頃。
本来、鶏の産卵期は春から夏にかけてでした。
夜が明けると泣いて知らせるので、夜と昼の境目を告げる霊鳥といわれてきました。

 

ちなみに、今年は2月2日が節分ですよ。

鬼のパンツ

 

sdgs-monte-mom.hatenablog.jp

 

 

七十二候の食薬レシピ

七十二候の食薬レシピ