「SDGs」と「モンテッソーリ」と「共育」と

モンテッソーリ、SDGsなどについて勉強している、1歳児 母です。 まだ人として未熟なアラサーな私。自分も子供と一緒に育ちたいなと思い「共育」(共に育つ)を意識して、日々楽しくすごせるよう模索中です。 1歳にして3匹の猫を手なずける「猫使い娘」。たまに3匹の保護猫たちも登場します。 アメリカやオーストラリアに住んでいたので、英語が好きです。モンテッソーリ、SDGsも英語の良い記事などの和訳を発信できたらなと思っています。

モンテッソーリ

【モンテッソーリ著「子どもの発見」より 8】百均モンテは注意が必要かもしれない。

P.104位からのメモ&まとめです。 ▽過去記事 sdgs-monte-mom.hatenablog.jp 仕事 :子どもの家の環境と生活 ◉部屋に入る準備編: ・上着を自分で脱ぎ、小さなコート掛けに自分でかける ・低い手洗い場いは、小さな石鹸、爪ブラシ、小さなタオルが子どもが手…

【モンテッソーリ著「子どもの発見」より 7】そもそも「教具」がモンテッソーリ教育で大事な訳知ってますか。

sdgs-monte-mom.hatenablog.jp P.103位からのメモ&まとめです。 モンテッソーリは、 「日常生活の練習」は、体操そのもの といっています。 日常生活は、 新しいも尾を作ることではなく、 そこにあるものをそのまま保ち、 あらかじめ達成する目的が決まって…

【SDGs】もっと広がって欲しいTable for two。先進国の一食で途上国に一食送られる

SDGsについて、色々と調べているのですが、 Table for twoという取り組みが、素晴らしいなと思いご紹介させていただきます。 Table for twoとは? 先進国で1食とるごとに 開発途上国に1食が贈られる TABLE FOR TWO(=TFT)プログラムでは、肥満や生活習慣病予…

【モンテッソーリ著「子どもの発見」より 6】リトミックは本質的な意味がない?、子どもが走り回る理由は?

sdgs-monte-mom.hatenablog.jp P.96位からのメモ&まとめです。 赤い人、白い人 発育に関わる生命=血液の循環組織に属する 外界と関係を持つことに関わる生命=神経系統に属する 赤い人=発達に関わる生命の活動 (肉体の材料) 白い人=環境と関係を持つこ…

【モンテッソーリ著「子どもの発見」より5】理想のモンテッソーリ教師像

sdgs-monte-mom.hatenablog.jp P.80位からのメモ&まとめです。 幼児の真の欲求を満たすためには、ふさわしい環境を作る必要が有る。 どのような「環境」がよいのか? 「日常生活の練習」をするのに必要な条件と道具 ・楽しそう 子供の身体の大きさに見合っ…

モンテッソーリに深い興味のある人必見! 2/15国際モンテッソーリ協会紹介のセミナー開催。コロナの世界にモンテッソーリ教育が世界に出来ることを考える

国際モンテッソーリ協会からのメルマガで、興味深いセミナーが紹介されていました。 AMI U.Sなどが中心に行っているオンラインイベント(セミナー)のようです。 ちょっと専門的な話にはなると思うので、モンテッソーリについて勉強している人向けだと思いま…

【モンテッソーリ著「子どもの発見」より4】教育する上での大人の正しい態度〜3歳までに自立を〜

現在、マリアモンテッソーリさんの代表的な著書である「子どもの発見」という本を読んでいます。 少しずつ、モンテッソーリさんの生の言葉をご紹介できればと思います。 sdgs-monte-mom.hatenablog.jp sdgs-monte-mom.hatenablog.jp sdgs-monte-mom.hatenabl…

【モンテッソーリ著「子どもの発見」より3】環境・教師のあるべき姿

現在、マリアモンテッソーリさんの代表的な著書である「子どもの発見」という本を読んでいます。 少しずつ、モンテッソーリさんの生の言葉をご紹介できればと思います。 sdgs-monte-mom.hatenablog.jp sdgs-monte-mom.hatenablog.jp モンテッソーリの重要ポ…

【モンテッソーリ著「子どもの発見」より1】

現在、マリアモンテッソーリさんの代表的な著書である「子どもの発見」という本を読んでいます。 こちら、私からするとなかなかの専門書で、和訳が(私にとっては)読みにくくかなり苦戦しているのですが、 読み出した理由は、最近「モンテッソーリ教育」を…

【SDGsとかよく言うけど】17位、日本は不平等さが増している?

SDGsというワード、よく聞くようになってきましたよね。 SDGについてはこちらをご参照ください▽ sdgs-monte-mom.hatenablog.jp 最近、様々な大手企業がCSRの一環として取り組みを始めたため、日本でも「SDGs」という言葉はよく聞くけれど、実際日本ではどれ…

【簡単SDGsを子供と】冷蔵庫で食材のミイラ化を防ぐだけで、食品ロス削減に。

前回は、子供とできるSDGsとして、 SDGs17項目の12番と14番に貢献できる、 ペットボトルのリサイクルについてご紹介しました。 sdgs-monte-mom.hatenablog.jp 今回は、同じく12番の、 12.つくる責任 つかう責任:持続可能な消費と生産のパターンを確保する …

Google CEO曰く「スタンフォード大学より影響大きい」モンテッソーリ教育は、なぜすごい大人を作るのか?

グーグルの創業者でCEO(最高経営責任者)を務めているラリー・ページは、 モンテッソーリ教育を受けた一人ですが、 彼は、自身が学んだ、優秀な企業家が多く卒業していることで有名なスタンフォード大学の研究環境よりも、 「モンテッソーリ教育の方が、自…