「SDGs」と「モンテッソーリ」と「共育」と

モンテッソーリ、SDGsなどについて勉強している、1歳児 母です。 まだ人として未熟なアラサーな私。自分も子供と一緒に育ちたいなと思い「共育」(共に育つ)を意識して、日々楽しくすごせるよう模索中です。 1歳にして3匹の猫を手なずける「猫使い娘」。たまに3匹の保護猫たちも登場します。 アメリカやオーストラリアに住んでいたので、英語が好きです。モンテッソーリ、SDGsも英語の良い記事などの和訳を発信できたらなと思っています。

【一日一個ショボおもちゃ】モンテッソーリ知育、コイン落としもどき

一日一個、1歳の娘におもちゃを手作りしようと思います。

 

最初は、ピーナッツの空き箱を利用した、コイン落としもどきです。 

我が家では、「ぽっとん」と呼ばれるおもちゃです。

作り方

①砂糖ピーナッツを食べ尽くす

(太るなんて関係ありません。可愛い我が子におもちゃをつくってあげるためです)

 

②コインもどきを作ります

百均でおもちゃのコインなどあるかもしれませんが、ちょとしょぼいけれど簡単にそれっぽいものがつくれますよ。ダンボールを適当なコインサイズに丸くカット。

ダンボールよりも、クッキーなどが入っているお菓子の外箱の方が、形がしっかり作れ、入れる時もフニャッとなりずらく良いかもしれません。

 

 

③(飛ばしてOK)コインもどきに、絵を描きテープで補強

絵はなくても良いけれど、知育要素として、野菜や果物のイラストと合わせて、英語やひらがなで名前を書くと良いと思います。

また、セロテープや、透明のガムテープのようなビニールテープ(百均でOK)で補強すると、少し強度が増し、また子供のよだれからも少し守られます!)

▽Orangeは、しまじろうの勧誘郵便で届いた、お試しキットに入っていたものだったと思います。あとは、ざっくりダンボールを切って、白い紙(チラシの裏紙OK!)を貼って適当に絵を描きます。(Spinachは、かろうじて、ほうれん草に見えるか見えないかの出来栄えです)

f:id:SDGs_Monte_Mom:20210128091459j:plain

 

④ピーナッツの空き箱の蓋に切り込みを入れる

コインもどきを入れるための切れ込みを入れます。

私は、適当な性格のため、特に定規などで測らずカッターでざっくり切りました。

手を切らないようにご注意を!

 

⑤(飛ばしてOK)蓋や空き箱をデコレーション

子供が、コインを食べさせるイメージで、蓋に動物のお顔などを書くと良いかもしれません。

我が家は、耳を付けたクマを作ってみたものの、1分程度で耳が食べられたので、修理しないでそのままです。

クマちゃんの目は、よだれで溶けてしまった・・・。

f:id:SDGs_Monte_Mom:20210128091025j:plain

小さな子供は、どうしてもなんでもまず、確かめるために口に入れたがるので、飾りなどをしっかりテープで補強が難しい場合は、誤飲などの観点から、ない方が安心かもしれません。

 

⑥完成!

 

▽くまちゃん。耳は取れ、目は半分インクが滲んでいる。

f:id:SDGs_Monte_Mom:20210128091859j:plain

f:id:SDGs_Monte_Mom:20210128091810j:plain

このパンパンの手も、もうすぐシュッとするのかな。寂しい。

 

「手作りおもちゃ」への思い

・節約

・手作りはたのしい

・手作りは電子音のする綺麗なおもちゃより、あったかい

・手作りは、すぐ捨てれる

・気分転換

 

エコなどの目的もありますが、節約と、自分が、ショボショボながら物作りが好きなので、育児の合間の気分転換にしています。

ただ、モンテッソーリでいう、「美しい教具」の「美しい」が欠如している点が、作っておきながら気になっています・・・。

 

以上、今日のショボおもちゃでした。