「SDGs」と「モンテッソーリ」と「共育」と

モンテッソーリ、SDGsなどについて勉強している、1歳児 母です。 まだ人として未熟なアラサーな私。自分も子供と一緒に育ちたいなと思い「共育」(共に育つ)を意識して、日々楽しくすごせるよう模索中です。 1歳にして3匹の猫を手なずける「猫使い娘」。たまに3匹の保護猫たちも登場します。 アメリカやオーストラリアに住んでいたので、英語が好きです。モンテッソーリ、SDGsも英語の良い記事などの和訳を発信できたらなと思っています。

2021-02-11から1日間の記事一覧

【SDGsを子どもと】未来をつくる力は学力だけでは足りない。「社会への関心」がやがて自分で考える力に

改めて、SDGsについて自分なりに本などを読んだり、調べたりして紹介しています。 理由は、子どもを持つ親として、 これからこの子が大きくなって住む未来の社会が、今から想像すると、 あまりよいものに思えないから。 SDGsとかいうと、「意識高い系」とか…

【モンテッソーリ著「子どもの発見」より3】環境・教師のあるべき姿

現在、マリアモンテッソーリさんの代表的な著書である「子どもの発見」という本を読んでいます。 少しずつ、モンテッソーリさんの生の言葉をご紹介できればと思います。 sdgs-monte-mom.hatenablog.jp sdgs-monte-mom.hatenablog.jp モンテッソーリの重要ポ…

【SDGs】もうすぐバレンタインですが、そのチョコレート大丈夫ですか。

もうすぐバレンタインですね。 チョコレートはもう買いましたか? でも、そのチョコレート、実は飢餓に苦しむ子どもが、学校にもいかず、安い賃金で働かされて日本にやってきたチョコレートかもしれませんよ。 なんと、世界の10人に1人の子どもが児童労働…